最適な治療プランをご提案します。
突発性難聴のことを「耳梗塞」と呼ぶお医者様がいらっしゃいますが、脳梗塞や心筋梗塞を発症しやすい体質の方が、突発性難聴を発症する傾向にあると考えています。
当院としても、突発性難聴は全身疾患の一症状と考えているので、発症原因を全身検査から探し、3つの治療を組み合わせて、聴力を回復させる鍼治療に取り組んでいます。
費用・治療回数・治療間隔について、何か不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
施術概要
●更新 2025.03.28
突発性難聴のことを「耳梗塞」と呼ぶお医者様がいらっしゃいますが、脳梗塞や心筋梗塞を発症しやすい体質の方が、突発性難聴を発症する傾向にあると考えています。
当院としても、突発性難聴は全身疾患の一症状と考えているので、発症原因を全身検査から探し、3つの治療を組み合わせて、聴力を回復させる鍼治療に取り組んでいます。
費用・治療回数・治療間隔について、何か不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
突発性難聴は「原因の特定が難しい難聴」と言われていますが、実際には血流悪化や自律神経異常、免疫力の低下など、様々な要因が重なって発症することが多いです。
当院では、お医者様とは違った角度からの全身検査をして、発症の原因を探し、聴力回復を目指す鍼治療に取り組んでいます。
突発性難聴の鍼治療は、早く始めるほど良い効果が期待できるので、お早めにご相談ください。
耳鼻科でおこなう聴力検査では、《30dBは正常の範囲内》と判断されますが、聴力の左右差が大きいほど、音が聴こえてくる方向が分からなかったり、複数人の声が聴き取りづらかったりすることが多いです。
当院では鍼灸治療専門のオージオメータで、左右の骨導と気導の状態を確認し、音が聞こえるかではなく、音を聴き分けられるかに重点を置いた聴力検査をしています。
この聴力検査をすると、聴こえの不調を改善するための鍼治療に役立ちます。
突発性難聴の治療をしても改善が不十分な場合、耳管機能不全が重なっているケースも多いので、耳管機能の状態を確認する検査(鼓膜の内と外の気圧を確認する検査)もおこないます。
耳管機能不全があると、音がこもって聴こえることが多いですが、耳管機能を調整する鍼治療をすると、音がクリアに聴こえることに役立ちます。
高気圧酸素療法をされた患者様は、お医者様が正常だと判断される量ではあるものの、中耳に微量の水が溜まっていることが多く、鼓膜の動きが悪くなっている場合があります。また、鼓室内ステロイド注射をされた患者様は、内視鏡では分からない程度の穴が鼓膜に空いていることが多く、感染症のリスクを高めてしまう場合があります。
この検査をすると、高気圧酸素療法や鼓室内ステロイド注射で、かえって調子が悪くなった耳の機能を取り戻す鍼治療に活かせます。
突発性難聴の改善が乏しい患者様は、ステロイドの副作用や過度なストレスにより、交感神経が緊張して血流が悪くなっている方が多いです。
自律神経異常は体表温度に現れるので、医療用サーモグラフィで温度を確認しながら鍼治療をおこなうと、体の再生を促す鍼治療(副交感神経を優位にする鍼治療)に活かせます。
突発性難聴がステロイドで改善しなかった患者様は、脳と内耳に向かう椎骨動脈の血流が悪く、血栓ができやすい「梗塞体質」である傾向が高いです。
血流量は座った姿勢と寝た姿勢で変わるため、姿勢変化をつけながら循環器用エコー検査をすると、血流を改善する鍼治療に活かせます。
首と背骨の歪みは、自律神経・脳・内耳への血流を悪くさせたり、突発性難聴によるめまいを治りづらくさせたりする要因になります。
モアレトポグラフィ検査で重心線を基準にすると、歪みの原因となる姿勢筋が分かるので、インナーマッスルを緩ませて重心を整える鍼治療に活かせます。
初診時に 25,000円前後の検査費用がかかります。
※初診のみ、土日祝日・治療終了時間が13時以降になった場合の平日は、検査費用と治療費が1.5倍になります。
検査結果に応じ
A.耳の再生力を高める鍼治療・B.梗塞体質を改善する鍼治療・C.自然治癒力を高める鍼治療を組み合わせて行います。
※事前にお見積もりを作成しますので、ご予算に合わせて治療範囲を決めることも可能です。
誰もが持っている「成長ホルモン」の作用を活用し、仮死状態になった聴細胞(ラセン神経節細胞、有毛細胞)を回復させます。
聴力の維持と改善が期待できる鍼治療です。
突発性難聴がステロイドで治らない患者様は、①直系の近親者に脳梗塞や心筋梗塞を発症した方がいて、ご自身も血栓ができやすい梗塞体質であること、②首や背骨が側弯し、脳と内耳に向かう椎骨動脈の血流が悪いことが傾向として多いです。
聴力の回復を妨げている姿勢筋(インナーマッスル)を緩ませ、血液とリンパの滞りを改善する鍼治療をすると、突発性難聴の再発・逆耳の突発性難聴の発症・重大な全身疾患を未然に防ぐことができます。
※1-5部位は 1部位704円、6部位以降は 1部位352円となります。
※1-5部位は、条件がそろうと保険適応できるケースがあります。
※別途、1本30円の鍼材料費がかかります。
過度なストレスは交感神経を優位にさせるため、筋肉の緊張や血流悪化につながり、突発性難聴の回復を妨げる要因になります。
自律神経を調整する鍼治療をおこなうと、原因となるストレスが改善し、ステロイドの副作用で低下した免疫力も高まるため、お体の土台から立て直すことが可能です。
※費用に6極のパルス通電(1極につき352円)の費用を含みます。
※別途、1本30円の鍼材料費がかかります。
鍼治療の効果の出方を確認するため、最初に1クール14回の治療をおこない、その後の治療は、全身検査後に治療内容とスケジュールを組み立てています。発症から3か月以内は聴力が回復する可能性が高いので、できるだけ間をあけずに治療して頂くのがおすすめです。
※遠方から来られる患者様は、近くのホテルに1週間ほどお泊りになり、1日2回の治療をして14回を済まされる方が多いです。
※14回続けての治療が難しい場合は、日を空けながらの治療も可能なので、担当の先生にご相談ください。
鍼治療は、お医者様の治療(標準治療・保険内治療)とは異なり、保険外なので、患者様のご希望に応じた治療提案が可能ですが、鍼灸院により先生のお考えや治療内容、料金、効果の出方などは様々です。
当院では全身の不調にフォーカスして、突発性難聴をもとから改善する鍼治療に取り組んでいるので、お医者様の治療で改善しなかった突発性難聴も、全身検査をすると解決への糸口をみつけられることが多いです。
私たちのところで宜しければ、力の限りを尽くして治療に取り組ませて頂きますので、お困りの方はお早めにご相談ください。
森上鍼灸整骨院は、突発性難聴専門の鍼灸院です。
聴力検査や全身検査をおこなう鍼灸院は珍しいようで、全国からお悩みの患者様が来院されています。発症原因が解決しないと、逆耳の突発性難聴の発症リスク、脳梗塞などの重大な病気の発症リスクが高まるため、ご不安な方はお早めに当院までご連絡ください。
患者様の声
S.O.様山梨県
続けて良かったです
まさか鍼灸院で本格的な検査ができるとは思いませんでした!ステロイドの点滴と高圧酸素療法をしても治りませんでしたが、おかげさまで少しずつ聴力が回復傾向にあります。体温も上がってきたので、免疫力もついてきたのだと思います。この調子で治療を続けていきたいです。
S.T.様静岡県
治らない理由が知れた
左耳が完全に聞えないまま退院し、近所の鍼灸院で治療していましたが、森上さんのHPを見て治療を決意しました。通っていた鍼灸院には、聴力や全身の状態を測る機械はなかったのですが、森上さんの検査をして、治療方法が明確になって安心しました。
M.K.様東京都
音の方向が認識できるように
ネットで森上さんを見つけてすぐに連絡しました。退院後もふらつきと耳鳴りが続いていたのですが、鍼と音響療法のおかげで、音がどこから聴こえてくるのかが分かるようになってきました。ふらつくことも少なくなって安心です。
N.S.様東京都
ここを選んでよかった
治療費に宿泊費に食費にと、出費はかさみましたが、おかげさまで1週間後には、音の響きも耳鳴りも良くなりました。今では相応の価値がある治療だったと感じています。当初、家族になぜ近場の鍼灸院にしないのかと言われ、迷いはあったのですが、ここを選んで良かったです。
K.M.様福島県
一生懸命通院して良かった
マンスリーマンションを借りて毎日の治療、その後は福島の自宅から週2回通院し、聞こえがとても良くなりました。治すためと思って頑張って通院したぶん、結果が出て本当に嬉しいです。治療の合間には温泉を満喫し、ゆったりした有意義な時間を過ごせました。
T.Y.様長野県
仕事の効率が上がった
森上さんの治療のおかげで、耳鳴りが気にならなくなりました。本当に毎日ストレスを感じていたので、すごい開放感です。近所の鍼灸院と比べると、正直料金は高かったです。でも躊躇しているひまはないくらいに、自分の体の状態が悪いと感じましたので、お願いしてよかった!!!