ひどいめまいと吐き気で救急車で運ばれた後、突発性難聴と診断されました。
入院して治療をしたのですが、退院後も耳鳴りとふらつきが続き、頭痛も頻繁に起こるようになりました。
MRI検査では、特に腫瘍もなく異常はありませんでしたが、他にできる検査はありますか?
お医者様の検査では、どの程度聴力が下がっているかを聴力検査で確認したり、脳腫瘍がないかをMRI検査で確認したりします。
当院では、体の機能を取り戻すことに重きを置いているので、聴力検査の他にも、医療用サーモグラフィや循環器用エコーを使って、自律神経異常と血流異常を調べるための検査をおこなっております。
お医者様とは違った角度からの検査なので、突発性難聴の症状が長引きお悩みになられているようでしたら、一度当院の全身検査をご検討ください。