現在制作中
現在制作中
ステロイドで改善しない難聴
根本原因の解決は「時間」との戦いです
ステロイドで改善しない難聴、根本原因の解決は「時間」との戦いです
治療中のお仕事
制作中 2025.08.12
現在制作中
現在制作中
現在制作中
私が書きました
森上鍼灸整骨院 副院長 吉池 美奈子
実家は宮崎の名門鍼灸院。子供の頃から風邪を引いても鍼で治されるため、病院へ連れていかれる友達をうらやましく思って育つ。周囲への配慮に長けた、面倒見の良い二児の母。「患者様の1番役に立つ人間になる」を座右の銘とし、突発性難聴や、婦人科疾患の鍼治療を専門に取り組んでいる。
長野県須坂市にある鍼灸整骨院です。
全身検査から「治らない根源」をみつけ、突発性難聴が治りやすい体に整える治療に取り組んでいます。ステロイドの効果がなかった方、お薬の副作用が心配な方におすすめの治療法なので、ご相談ください。
原因を素早く見つける
耳鼻科専門の鍼灸院6つの検査
聴力検査
骨導と気導の状態は、幅広い音域を使って「音を聴き分けられるか」を確認し、鍼の効果を最大限に引き出すツボを選定します。
耳管機能の検査
日本で流通している唯一の検査機器で、耳管機能不全の有無を確認し、聴こえを良くするための鍼治療に活かします。
鼓膜と中耳の検査
鼓膜の動きと中耳の気圧状態を確認し、検査結果から中耳炎の後遺症や、顔面神経麻痺後遺症の鍼治療に活かします。
体の歪み
首の側弯は椎骨動脈を圧迫して脳や内耳の血流を悪くするため、モアレトポグラフィで確認し、歪みを治す鍼治療をします。
血流の異常
自然治癒力の低下は血流の異常で分かるので、循環器用エコーで手足や首の状態を確認し、血流改善の鍼治療をします。
ストレス状態
治りを妨げるストレス状態は体表温度に現れるので、医療用サーモグラフィで確認し、自律神経を整える鍼治療をします。
患者様の声
S.T.様静岡県
治らない理由が知れた
左耳が完全に聞えないまま退院し、近所の鍼灸院で治療していましたが、森上さんのホームページを見て治療を決意しました。通っていた鍼灸院には、聴力や全身の状態を測る機械はなかったのですが、森上さんの検査をして、治療方法が明確になって安心しました。
M.S.様新潟県
ふらつくことが減りました
私はストレスが原因で体温がとても低くなって、免疫が落ちてしまったところに突発性難聴を発症したようでした。ふらつきがなかなか治らず、今日を乗り切るだけで精一杯な状態でしたが、おかげさまで耳鳴りが落ち着いて、方向感覚も良くなりました!
S.K.様長野市
音の響きが良くなった
後遺症の音の響きがあってとても苦痛だったのですが、鍼と音楽療法を始めてからは、だんだんと良くなりました。そろそろ大工仕事は引退かと半ばあきらめていたのですが、おかげさまでまだ続けられそうです。放置しないで治療を続けていて良かった。
※「患者様の声」は 個人の感想です。
疾患により治療法や効果の出方が変わります。
不調の根本原因は人によりさまざまなので、当院では全身検査をしたうえで、その患者様に合った治療法をご提案しています。
分からないことやご不安なことは、「今すぐ無料相談する」ボタンからご相談ください。