聞き取り能力を検査します。
オージオグラムの検査を通常の部屋で行います。
防音室で行う検査よりもハードルが高くなるのですが、雑踏の中で聴き取れる能力が分かります。
検査は担当鍼灸師が行うので、検査中のストレスの状態や不安を感じる音域等、すべてが治療に生かされます。
原因を推定する検査をします。
突発性難聴は何らかのカラダの状態の結果、耳に現れるので原因を調べる努力をします。
原因を取り除く治療をすることで耳の回復がしやすくなります。
また、健康な側の耳にストレスがかかって聴力が悪化することがあるのですが、そうした状態も防ぐことができます。
サーモグラフィ
カラダの温度分布を調べます。
自律神経中枢には体温調整中枢があるので、ストレスがかかると体温の特有の変化が出ます。
温度分布を診るとカラダのストレス状態が分かります。
-
治療前
-
治療後
突発性難聴の治療前・治療後の温度変化
モアレトポグラフィ
カラダの曲がりを見ます。
曲がりがあると血管を圧迫して内耳への血流が低下します。
長期に渡ると内耳の免疫力が低下したり、自然治癒力が低下したりするのでゆがみを調べて治します。
-
治療前
-
治療後
突発性難聴の治療前・治療後の姿勢の変化
エコー
血管の断面を測って血流の状態を調べます。
医療機関では寝た状態で行われますが、当院では日常生活で一番多い姿勢で血流の状態を調べ、治療に生かします。